350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目)〔資料〕

自転車通行帯) 第8条の2 自動車及び自転車交通量が多い第3種又は第4種の道路自転車道を設ける道路  を除く。)には,車道左端寄り停車帯を設ける道路にあっては,停車帯の右側。次項におい  て同じ。)に自転車通行帯を設けるものとする。ただし,地形の状況その他の特別の理由により  やむを得ない場合においては,この限りでない。

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

防災行政無線につきましては,災害時に必要な情報を伝え,市民の皆様に素早く適切な行動を取っていただけるよう,市内各所整備し,運用しているところでありますが,緊急時に安全な避難行動を行うための防災行政無線からの放送が,風向きや天候,付近の交通量などの影響により聞き取れず,避難が遅れるようなことは決してあってはなりません。

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

高速道路への新たな玄関口となります立江櫛渕インターチェンジ整備を契機に,本市の南部地域や勝浦町をはじめとする周辺地域から,効率的な高速道路へのアクセスが確保され,大幅な交通量増加が予想されることから,人,物の拡大と地域基幹産業である農林産業の新たな創出などを図るため,令和3年11月から地域振興施設整備に係る基本計画の策定に着手いたしました。  

小松島市議会 2021-12-13 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-12-13

◯ 築原教育政策課長  ただいまの学校再編に関する説明会で,通学路に関してどのような質問があって,どのように対応しているのかということかと思いますが,質問に関しましては,通学路のことを心配される,再編によって児童数が増えてくるので,交通量が増えるでありますとか,通学路が狭い,道路が狭いといったような御質問,御意見がありまして,今後そういった対策をできるだけ早く取っていってほしいというふうな御意見がございました

小松島市議会 2021-12-10 令和3年総務常任委員会 本文 2021-12-10

◯ 泉危機管理課長  おっしゃるとおり聞こえにくいところ,特にスピーカー向き等に関わりなく,交通量の多い道路に面しているところでありますとか,あと,従前は,ただ田んぼが広がっていたところに住宅地が多くなって,スピーカーの音が遮られるような場合が発生しているところとかで,聞こえにくいという声はいただいているところがございます。

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

現在ではバイパス周辺商業施設が建設され,また,住宅地も増えてかなりの交通量となっており,通学路として非常に危険な状態が続いていると認識しています。やはり改善策として,児童生徒の安心・安全を考えるのであれば,道路を拡幅して歩道をつけるしか方法がないと思いますし,事故を未然に防ぐためにも道路拡幅が一番であると考えます。  

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

この道路交通量が多く,歩道との境もないため,運転している方からも登下校中の児童生徒を巻き込むことのないよう,神経をとがらせながら運転しているとの声も聞かれます。歩道整備し安全な対策を強く要望しておりましたが,先ほどの御答弁の中にありましたように,現在整備されました歩道は,防護柵により,さらに強固な整備が整っており,効果が出ているものと思われます。  

鳴門市議会 2021-06-15 06月15日-03号

交通立哨当番は、主にPTAの方々、先生方保護者が毎日交代で地区交通量の多い箇所に立っておりますが、地区によっては世帯数が少なく、毎日の当番制に苦労しておられます。 そして、時間帯も、大体が朝7時半から8時過ぎまでですから、仕事を持っている方にとって、通勤時間を考えながら苦労されております。 ここで、1つの提案があります。 公共ボランティア時間休業制度があればいいなと思います。

小松島市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会議(第4日目) 本文

こうしたことを受け,現在徳島県では令和元年12月に策定された,徳島自転車活用推進計画に基づき,サイクリング初心者が身近で手軽に走りやすいコースとして,吉野川沿い県東部海岸沿いを結ぶ,徳島自転車Tラインルートマップを作成するなど,様々な取組が行われている一方,国土交通省では四国横断自動車道の供用に伴う国道55号の将来的な交通量減少に合わせ,自転車走行空間整備が検討されており,本年度には整備箇所

小松島市議会 2020-03-06 令和2年産業建設常任委員会 本文 2020-03-06

◎ 四宮委員  完成していないのですけど,現地を見たら2車線できれいに整備されてあるのですけど,当然それも近隣の方だけではなくて,あそこを通る方というのはすごいふえると思うのですけど,そこら辺で心配されるのが,交通量は当然ふえてくると思うし,以前よりもあそこを通るのが怖いと言って通らんかった人も,あれだけ広くなったら通れるなというのでやっぱり車も多くなると思うのですけど,そこら辺の交通安全対策というか